奥様と迎える結婚記念日、大切な方と過ごす誕生日にプレゼントを渡したいと考えるのは自然なことで、大切な方だからこそ、いつまでも思い出に残るようなプレゼントを贈りたいのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが花束です。「プレゼントに花束なんて王道では」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、プレゼントに花束をもらったことのある女性というのは、意外にも少ないようです。そのため、花束をサプライズで用意しておくと大変喜ばれます。
○レストランでのサプライズ演出
一般的なのがレストランで渡す演出です。大切な記念日には、少しリッチなレストランや、夜景がキレイなレストランを予約されると思います。予約の際に記念日であることを伝え、花束を預かってもらうのも良いと思います。タイミングを見計らってプレゼントすれば、必ず喜んでくれることでしょう。
○宅配で届けるサプライズ演出
花束を宅配便で届ける演出です。もちろん、記念日の当日は2人でデートします。しかし記念日のことは特に触れないか、もしくは言葉だけお祝いしてその場でプレゼントは渡しません。期待していた相手は落ち込むと思いますが、家に帰ると花束のプレゼントが届くのです。落ち込んでいた分、喜びも大きいのではないでしょうか。この演出は、一緒に暮らしていないカップルにおすすめです。
○車で渡すサプライズ演出
車を持っているのでしたら、車で花束を渡すのも方法の1つです。パートナーを助手席に乗せる前、予め車の助手席に花束を置いておきます。車に乗る時、扉を開けたら花束が現れるという演出です。車という2人だけの狭い空間だからこそ、想いも伝えやすいのではないでしょうか。 デート中や終盤に渡したいということであれば、バレないようトランクに隠しておくと良いでしょう。後部座席だと、見えなくとも香りで勘付かれてしまう可能性があります。
カラーにはイメージと意味がある
プリザーブドフラワーを手にされたことはありますか。一般的に生花は、1日でも長持ちさせるために水やりが必要になります。しかしプリザーブドフラワーは、特殊な技術によって水やりをしなくても生花のようにみずみずしく美しい状態を保つことができます。毎日の手入れなどは必要なく、花による花粉なども飛びませんから、誕生日や記念日のプレゼントにおすすめです。そんなプリザーブドフラワーは人気が高いことから、現在では非常にたくさんの種類が販売されています。そのため、何を選んで良いのか分からないという方も多いようです。そこで、ここではカラーで選ぶ方法をご紹介します。
○それぞれのカラーが持つ意味とは
花には元々カラフルなイメージがあると思いますが、プリザーブドフラワーは花が持っている吸い上げる力で染色しているため、自然界には存在しないカラーも表現することができます。例えば、ゴールドのバラなどを作ることもできます。カラーバリエーションが豊富なので、選ぶのに迷ってしまうようでしたら、カラーが持つ意味で選ぶのも方法の1つです。
バラやカーネーションに代表する赤には、情熱や愛情、美といった意味があります。彼女や奥様、お母様など女性の方におすすめのプレゼントです。黄色は爽やか、献身、友情といった意味があります。また、黄色は縁起担ぎもあることからお見舞いなどにおすすめです。
白は純潔という意味があるので、ウェディングに用いられることが多いです。ピンクには上品、温かい心、感謝などの意味を持っています。誕生日や記念日など様々なシチュエーションに合います。
○贈る相手のイメージカラーで選ぶ
誕生日プレゼントや結婚記念日、就職祝いなど様々な記念日にプリザーブドフラワーを贈る機会はありますが、大切な方に贈るプレゼントでしたら、あなたが思う相手のイメージカラーで選んでみてはいかがでしょうか。「私が思うあなたのイメージカラーはこれだよ」と伝えることで、受け取る方も楽しんでもらえると思います。また、「あなたのことを考えながら選んだ」ということがきちんと伝わります。